上田市 東御市 小諸市の賃貸物件、不動産をお探しなら、ウォールナッツ不動産

長野県東御市常田178-1

お部屋の手引き

快適にお過ごしいただくために

お引越しが決まった時からご入居中のトラブルは、ちょっとした知識や配慮で未然に防ぐことができます。快適にお過ごしいただくためにご参照ください。
また、当該物件での生活においては、賃貸借契約書ならびに重要事項説明書などの取り決め事項を遵守していただけますようお願いいたします。

◆お引越しの際の注意点
お引越し前にご入居前のお部屋の採寸をおすすめします。
お引越し後はできるだけ早くいつもの暮らしをしたいものです。入居前に採寸をしておくとお引越しはスムーズに手早く終わらせることができます。
お荷物の搬入時には、壁紙やドア、柱などに傷をつけないようご注意ください。
お引越しの際に出た段ボールなどは地域のルールを守り、処分してください。
表札がないと郵便物宅配荷物が届かない場合があります。
入居者様不明のため、配送業者から貸主、管理会社に入居者様の問い合わせがあっても一切回答いたしません。
入居の際に必ず室内を確認し、気になる点があった場合、または以下の内容があった場合はすぐにご連絡してください。
1)クロス(壁紙)の破れやフローリングの傷。(入居者様には事前にご確認いただくよう心掛けていますが、事前の確認がなかった点について)
2)排水の不具合。(特に洗濯機設置時に排水から水が上がってくる等)
3)エアコン、給湯器、設置器具の故障等設備に不具合があった場合。
◆鍵について
お部屋の鍵は、ご入居者さまの責任で大切に管理・保管してください。
万一ご入居者様がカギを紛失された場合でも、ご入居者様の安全とプライバシー保護の観点に基づき、当店ではカギの開錠は行っておりません。
カギの紛失等による緊急時の対応につきましては、ご入居様の責任と負担にて直接、鍵業者に解錠を依頼していただくことになります。
一部管理会社の物件については管理会社が解錠する場合もありますが、費用は全額入居者様のご負担となりますのでご注意ください。
退去時にお渡しした鍵(スペアキー含む)を返却していただきます。物件によってはお渡しした鍵が一本でも返却できない場合は、カギ交換費用をご負担していただく場合もあります。賃貸借契約書、重要事項説明書に記載されます。
◆お部屋の利用上の注意点 
当物件での生活においては、賃貸借契約書ならびに重要事項説明書などの取り決め事項を遵守していただけますようお願いいたします。
アパートやマンションは集合住宅での生活となります。他のご入居者さまへの十分な配慮をお願いいたします。
一戸建にご入居の場合は、近隣住民の方へご迷惑となりませんよう、節度ある生活を心がけてください。
◆駐車場・駐輪場の利用について
指定された駐車場以外への駐車は、例え短時間の駐車であっても絶対にしないでください。
来客用の駐車場がない場合は、必要に応じて貸主、管理会社等にご確認ください。
路上駐車や契約駐車場以外の駐車場への無断駐車は、駐車場ご利用者様やご近所の方へ多大な迷惑をおかけするだけでなく、緊急時の障害、交通事故の原因となります。絶対にしないでください。管理者、貸主へ苦情の連絡が入った場合は管轄警察署へ通報させていただきます。
駐車場内での盗難や事故などのトラブルが発生した場合や、トラブル対策も原則ご自身にてお願いいたします。盗難の場合は、管轄警察署への被害届も忘れずに提出してください。
駐車場での自動車の保管、ご利用者同士のトラブルについては、各契約者様の責任となり、貸主

管理会社は一切責任を負いません。駐輪場も同様です。
駐輪場につきましては、他の入居者様の迷惑にならないよう、整然と駐輪し施錠をしてください。なお、駐輪場以外への駐輪は禁止です。(駐輪場がない場合は、貸主・管理会社の指定する場所へ駐輪してください。)
原付を含むバイクの駐車スペースは各物件によって異なります。駐車スペースが無い物件もありますので、必ず貸主・管理者に確認の上、指定されたスペースへ駐車してください。
駐車場は自動車の出入りがあり大変危険です。お子様を遊ばせないようお願いいたします。また、駐車場内の自動車等を傷付けた場合は、自動車の所有者様より損害賠償を請求される可能性があります。
雪の除排雪については、駐車場、駐輪場を利用されている方が行ってください。
物件の敷地・駐車場等の美化、その維持にご協力ください。ゴミやたばこの吸い殻を捨てることは絶対にしないでください。
◆お部屋の利用上の注意点
アパートやマンションは集合住宅での生活となります。他のご入居者様への十分な配慮をお願いいたします。
一戸建てにご入居の場合は、近隣住民の方へのご迷惑となりませんよう、節度ある生活を心掛けてください。
◆凍結について
長野県の冬から春先は、日中でも凍結することがあります。凍結防止に十分ご注意ください。
1)ほぼ全ての物件には凍結防止ヒーター、電動水抜き装置がされています。冬期間は電気のブレーカーや装置の電源を落とさないようご注意ください。
2)凍結防止ヒーターは気温が下がると自動に作動し、気温が高い季節は電源が入らない装置がほとんどです。夏場は作動することはないので、凍結防止ヒーターの電源は切らずに11月頃に通電されていることをお確かめください。
 もし、夏場電源を切りましたら11月頃には必ず電源を入れるようお願いします。
3) お風呂の浴槽に追い焚き設備が付いている場合、給湯器の凍結による配管の破裂防止のため、浴槽のお湯を全部抜かず、浴槽の循環金具(循環口)より5㎝程までお湯をためておいてください。
4)万一入居者様が凍結防止の措置を行われないために、凍結による給排水管や設備等の破損事故が発生した場合、ご入居者様の負担で修理していただく事になります。(給湯器交換工事は高額となります。)
5)年末年始等、冬季にお部屋を留守にされる際も、電気のブレーカーを落とさず凍結防止ヒーターの電源が入った状態でお出かけください。長期間(1週間以上)部屋を空ける時は水抜きの作業をお願いします。
 ※水抜き作業については、ガス会社または当店にお問い合わせください。
◆騒音について
集合住宅では、トイレ、浴室の水の音、シャワーの音、ドアの開閉音がある程度聞こえることは避けられません。ただ、以下の点についてはご配慮いただくようお願いいたします。
1)早朝、夜間は音が響きやすいです。本人にとっては何気ない音でも、周囲の方、近隣の方には騒音となることもあります。
2)オーディオ機器やテレビ、ゲーム等の音量にご注意ください。
3)深夜の掃除機、洗濯機の音。
4)大声で談笑。マージャン(物件により禁止されている物件もあります。)。
5)床を飛び跳ねる音、部屋中をかけまわる音。
音はご入居者様によって感じ方は異なります。共同生活では、お互いの迷惑とならないよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
◆ベランダ・廊下について
ベランダ、廊下(共用スペース)は、緊急時の避難通路を兼ねています。
鉢植え、タイヤ、ごみなどを置かないようお願いします。
安全確保の為、廊下にある物品については、撤去をお願いする事があります。
場合によっては、催告なく撤去させていただく事もあります。
◆ガスコンロの設置について
長野県は都市ガス、プロパンガス仕様の物件が混在しています。ガスコンロ設置の際は、都市ガスかプロパンガスかをご確認の上設置してください。
ガスの開栓は、ガス会社立会いが原則です。立会時にガスコンロを用意されていると、ガス会社が安全に取り付けをします。
◆エアコン・換気扇のお手入れについて
エアコンフィルターが汚れると悪臭や故障の原因になります。シーズン前に行うと効果的です。
換気扇は長らく掃除をしないと、油分の汚れがひどく掃除が大変な上、故障や悪臭の原因になります。定期的(3か月に1度程度)行ってください。
(退去時に汚れがひどい場合はクリーニング代が加算される場合もあります。)

 

◆電球等の消耗品について
電球、水道のパッキン、エアコンフィルター、網戸など入居者様のご負担となります。
◆喫煙について
壁紙等に付着したタバコのヤニ汚れは、お部屋のクリーニングを行っても匂いや汚れが残ってしまいます。喫煙による壁紙や建具等への損傷・損害については全額入居者様のご負担いただきます。
バルコニーなど室外での喫煙も、タバコの灰がお隣や階下の洗濯物に付着したり、タバコの火が飛んで火災を引き起こすこともあります。タバコの取り扱いには十分ご注意ください。
◆カビ、結露等について
カビ、結露の防止には、室内換気に努めてください。
カビ対策としては、定期的に押入れやクローゼットなどの戸を開け、常に除湿に努めていただく事が大切です。
家具類を置かれる際は、壁から5㎝以上離してください。
押入れにスノコを置いたり、除湿シートなどを貼ると効果的です。
結露を放置したことで建物に被害があった場合は、補修費をご負担いただく事になります。負担を軽減するためにも、窓や壁に付いた結露水をこまめに拭き取り、定期的に換気をしていただくと効果的です。
快適で健康的な生活をお過ごしいただくためにも、室内換気を十分に行ってください。
◆洗濯機の給排水について
洗濯機の排水パイプは確実に洗濯機パンの排水口に差し込んでください。十分に差し込まれていないと洗濯排水が洗濯機パンより溢れ、階下への水漏れの原因となります。
乾燥機を設置される場合は、壁から十分に離してください。
ご入居様の不注意によって、階下の方へ被害が生じた場合は、その費用はご入居者様の負担となりますので、十分ご注意ください。
◆水漏れ、排水つまりについて
室内で水漏れが発生した場合は、お住まいの部屋の上下階の水の使用状況と漏水状況を確認し、速やかに貸主または管理会社へご連絡いただきますようお願いいたします。
トイレのタンク内洗浄剤は便器の表面を傷つけ、詰まりや漏水の原因となる場合があります。
浴室、キッチン、洗面所の排水口は、定期的にゴミや髪の毛を取り除き、洗浄、消毒を行い、排水口が詰まらないようにしてください。
◆原状回復とは
賃貸借契約に伴い、賃借人が借りていた建物を賃貸人に返還する際に、建物を借りたときの状態(原状)戻して返すことを現状回復といいます。
◆ペット飼育について
ペットの飼育を許可している物件以外で、ペットを飼育することはできませんん。
お知り合いの方などからペットを一時的に預かることも禁止です。
敷地内、隣接地、隣接道で犬や猫の餌付け行為も禁止です。
ペットの無断飼育によるお部屋の破損、汚損、衛生上の問題が起こった場合は、補修費用や損害費用の全額をご負担いただき、契約解除とさせていただきます。
ペット飼育可能の物件でも、許可を得たペットのみ飼育ができます。一代のみ
 等と条件付の賃貸借契約となります。許可を得ていないペットの飼育を希望する場合は、必ず貸主、管理会社にご相談いただくようお願いします。
◆ゴミ出しについて
ゴミは決められた日に決められた場所へルールを守って出してください。
ルールに違反しますと、ごみ回収の有料化や共益費の値上げ等をさせていただく場合があります。
◆自治会費について
自治会費をご負担いただくようお願いいたします。
貸主、管理会社、自治体から請求があった場合は、ご協力くださいますようお願いいたします。
◆建物維持管理についてご理解とご協力をお願いします。
貸主、管理会社はご入居者様に快適にお住まいいただくため、建物や設備の点検、敷地内の整備等を行います。
物件設備の定期点検等の際には、皆様のお部屋へ入室が必要な場合があります。ご入居者様の許可をいただいたのち、必要な作業、点検を行います。

 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

◆善管注意義務(善良なる管理者の注意義務)とは
借主の故意、過失や通常の使用方法に反する使用など、借主の責任についての考え方として、民法400条があります。
民法400条では、他人の物を借りている場合、借主は契約してから契約終了時に物件を貸主に明け渡すまでの間は、相当の注意を払って物件を使用、管理しなければならない。という意味のことが規定されています。
これを、『善良なる管理者の注意義務』といい、一般に略して『善管注意義務』といいます。